何が問題なの?
公立小学校の制服(標準服)に8万円! しかも、イタリアの高級ブランド“アルマーニ”デザイン――。世間ではそんなものは高価すぎるとの声が圧倒的に多い。が、果たしてそうなのか。何しろ、ところは銀座の真ん中に立つ泰明小学校なのである。
***
東京・銀座のど真ん中にある中央区立泰明小学校が、標準服の変更で大揺れだ。新聞、テレビが連日報じ、中には“義務教育無償”を謳った憲法26条第二項まで振りかざして、憲法違反を論じるところまで現れるほど――。
そもそも、中央区立泰明小学校は以前から標準服を採用している。現行のものは、男子1万7000円、女子1万9000円程度という。今頃になって憲法問題を論じるには遅すぎやしないか。そして気になる、新しい標準服のお値段は、
※身長130センチ(すべて税込み)
男子上着:2万5920円 女子上着:2万4840円
冬ズボン:9180円 冬スカート:1万2860円
夏ズボン:8964円 夏スカート:1万1880円
これに、長袖シャツ(ブラウス)、半袖シャツ(ブラウス)、ベスト、夏帽子、冬帽子、夏ソックス、冬ソックスを加え、しめて男子8万244円、女子8万5428円といった具合だ。
確かにいい値段だ。「オレのスーツより高い」というお父さんもいるだろう。
だから、2月8日の衆院予算委員会では“お洒落番長”麻生太郎財務相(77)までが質問に立たされ、自身のスーツの値段(おそらく数十万円)はさし置いて、こう答えた。
「まあ、高けえっちゃ、高いでしょう。あなたの背広がいくらか知らないが、8万円は高いものだと思う」
さらに、自身が自民党の文教部会長時代、児童数が少なかった小学校の統合に当たった当時の話に及ぶ。
「(泰明小を)つぶそうとしたが、銀座のすし店のオヤジから何から『おれの母校だ』とえらい勢いで言われ、これでは銀座を歩けないと思った。えらい伝統のある学校だと思った……」
本校の保護者なら出せる!
問題が大きくなる中で、2月9日、泰明小の和田利次校長(62)が記者会見を開いた。アルマーニを採用した理由についてはこう答えている。
「銀座の街の学校として発展していくために、海外の有名ブランドの力を借りるのもひとつの方法かなと、泰明らしさの中に含まれてもいいのかなと発想した。3年前から銀座に店があるブランドに相談してきた」
アルマーニ以外にも、バーバリー、シャネル、エルメスなどにも声をかけたが、断られたという。シャネラーの小学生か……。そして価格の高さについては、
「本校の保護者なら出せるのではないかと思った。泰明小でなければこういう話は進めない。価格が高いという苦情があることを聞いており、個別に相談に応じていきたい」
校長の気持ちに揺らぎは見受けられない。これに対して、かつてご子息を泰明小に越境入学させたという父兄の一人が言う。
「確かに和田校長が一般保護者に対して、来年度から標準服をアルマーニに変更すると説明したのが、昨年(2017年)9月というのは遅いと思いますよ。しかも、それがどの位の値段になるのかも、説明しなかったそうですから。手続きとして稚拙だったとしかいいようがない」
外人の参観を考慮に入れた校舎
1878年(明治11年)の創立で、卒業生には北村透谷(1868~1894)や島崎藤村(1872~1943)、近衛文麿(1891~1945)、殿山泰司(1915~1989)、加藤武(1929~2015)、朝丘雪路(1935~)など多士済々。現在のモダンな校舎は関東大震災後の復興校舎で、1929年に竣工した。その頃に刊行された「大東京案内 新版」(今和次郎:編/中央公論社[現在は「ちくま学芸文庫」より刊])に、泰明小学校はこう説明されている。
《昔の銀座が赤煉瓦で作られた頃、我国最初の煉瓦造りの小学校として当時ハイカラの名を恣(ほしいまま)にした古い歴史ある学校であるが、今は汽船を思はせるダーククリームの三層楼、超モダンの名で呼ばれる校舎で復興した。工費四十五万円、一年三ケ月を費した鉄筋コンクリート建で総坪千二百九十八坪、教室二十、七百人を容れる講堂、屋上運動場、地下室等もあって、贅沢に一列に並べた教室は、採光に申し分なく、理科、手工、唱歌、図画等の特別室は、いづれも最新式の設備を尽くしてゐる。(中略)市内目ぬきの場所ではあり、附近に帝国ホテルがあるため、外人の参観を考慮に入れて、小学校としては最高の費用と材料を使用して、はづかしからぬものにしたのである》
当時から見せることを意識した、つまりは外観を繕った“見栄っ張りな小学校”なのである。アルマーニぐらい、どおってことはない。銀座みゆき通りに面した正門=「フランス門」=など、南フランスのとある貴族の館から移築されたとも……。
あなたの通った公立小学校にこんなのありました? そもそも「標準服」はありましたか?
同じ公立小学校だからといって、一緒に考えてはいけない“ガッコ”のようだ。だから、前出の父兄もアルマーニの採用には肯定的だ。
「別にいいんじゃないですか、だって泰明ですよ。教員もトップクラスで中央区のフラッグシップの学校なんですから。特認校制度になる前は、我が子を泰明で学ばせたいと、東京、埼玉、神奈川、千葉の4都県30自治体から通っていたほど。両親の勤務先が銀座にあれば、入学できたんですよ。親もそこまでして通わせたいのですから、駅などのお迎えといったPTA活動にも熱心だし、意識も高かった。児童にだって“自分は特別だ”というモチベーションが生まれたんです。だからこそ、学区内の児童は少ないにもかかわらず、80年代の学校統廃合の波に埋もれることもなく、生き残ったんです。しかし、09年でしたか、中央区が特認校制度として、区内ならどこからでも通えるようになって以来、児童のそうした“特別感”も薄らいできているといわれています。中央区なんて小さいですからね、遠くから通わせた両親とは学校に対する思い入れが違いますよ。校長も“名門・泰明”を維持させたかったのでは」
泰明小の学区は銀座1丁目~8丁目(一部は京橋築地小学校)で、まさに銀座そのもの。1学年2クラス、全校児童365人の小ぶりな小学校ながら、学区内から通う児童だけでは埋まらない。それを補ってきたのが、越境してまで通わせたいと願う両親の子息なのだ。
イヤなら来るな
だからこそ父兄は泰明ブランドの復興を願っているようなのだ。だから、「高い!高い!」と言われる標準服についても。
「報じられ方が極端ですよね。8万円とか9万円とか言われていますけど、上着があればいいわけですよ。靴下まで標準服である必要はないし、ユニクロでいいじゃないですか。上着とズボンだけなら4万円程度でしょ。子供を通わせる定期代と比べたら、大したことありませんよ」
見えないお洒落なんて銀座には無縁――だって銀座ですもの。見せてこそのお洒落、ブランド力ざます――。
「それに公立小学校ですからね、お受験があるわけでもないんですよ。中央区内在住で空きがあれば、希望で入学できるんです。そのための学校説明会であって『来年度からの泰明小学校の方針です。それで宜しければいらしてください』と説明しているわけです。気に入らなければ、入学しなければいいだけのことです。大騒ぎするほどの問題ではないと思いますけどね」
いらぬ心配のようである。
↑https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201802100000133.html
↓http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518409534/
「賛」と思う意見かな?
- 嫌ならPTA臨時総会で潰すだろw
それが無いって事はコンセンサスあるんだよ - 貧乏人は転校したらいいよ
「否」と思う意見かな?
- そもそも憲法で義務教育は無償とうたっているんだから
標準服や制服なんてものが存在することがおかしい。
こんなもの設定するなら無償でなければ駄目だろ。- 嫌なら来なければ良いし、嫌なら買わなければ良いじゃん
なんでわざわざ地元の学校蹴ってここくんの?
- 嫌なら来なければ良いし、嫌なら買わなければ良いじゃん
「その他」かな?
- 元父兄ってことは9万だして制服買わなくていい立場の人ですなw
- アルマーニがルーマニアの企業って言って
小学生の俺を騙した兄貴、元気か?もう恨んでねえぞ。
そもそもアルマーニってのをウロコのあるおもしろ動物だと思って
聞き流してたんだ。。 - まー泰明小は特別な小学校だからなぁ
区立だけど、明らかに私立に近い - 一番の問題は校長がアルマーニ似合わないってことだな
- 貧乏な伝統も知らない外野が嫉妬に狂って騒いでるだけの話
アルマーニがそんな珍しいのかね貧乏人にとっては
コマメ(管理人)
- 記事を読んでないのでわからないけど、
アルマーニってジョルジオ・アルマーニ
のことだよね?
エンポリオ・アルマーニって
安もんってイメージあるけど、
それでも、私には買えんだろうな~
コメント